wordpressにログインすると、更新の案内が来ていたので

wordpressを5.8にアップグレード、更新したら

外観のウィジェット設定が変わって、ブロックウィジェットになっている!
という方が多いんではないでしょうか?
wordpress5.8の特徴は、



とのこと。
ブログの新規投稿ページも、ブロックになっているので、今もclasic editorを使用している人は多いのではないでしょうか?
また、wordpressテーマによっては、このアップデートに対応していないものもあるようです。
使い慣れたものに戻したい!という方は多いのではないでしょうか?
更新後に右のバーから外観、ウィジェットをクリックすると


こんな感じでブロックウィジェットの案内が出てきます。
ここをよく見ると。
との案内が!
でもこれを間違って消した方も多いんではないでしょうか?
Affingerというテーマを使っていると、このように背景真っ赤になってエラーを吐き出しているのが分かります。
wordpressのアップデートに対応しないようです。

また、エラーじゃないテーマでも非常に使いづらい。
慣れていないだけかもしれないですが、余計なことに時間をかけたくないので、以前に戻しないですよね。
以前のウィジェット

間違ってブロックウィジェットの案内を消しちゃったよ!という方。
元のウィジェットに戻したい方は必見です。
まず
から

Classic Widgetsにアクセスして、右のダウンロードから

をダウンロードします。
これは解凍しなくて構いません。
左のサイドバーから
プラグインを選択します。

一番上の新規追加をクリックします。

次にプラグインのアップロードを選択します。

アップロードを選択すると、このようにファイルを選択できる画面が出てきます。

ファイルを選択をクリックして、先ほどダウンロードした、解凍していない.zipファイルを選択します。

選択されたら、今すぐインストールを選択しましょう。

インストールされて、完了すれば、プラグインを有効化しましょう。

これで完成です!
もう一度外観からウィジェットを確認してみましょう!

戻りましたね!
これで一安心です。
新しいものには慣れていきたいですが、個人的にはブロック方の設定方法は苦手です。
おそらく初心者向けで、分かりやすく、直感的でいいと思うのですが、ちょっと性に合わないです。