不労所得

【2021年最新】mixhostサーバーに名前.comのアドオンドメインを追加する方法【初心者獣医師が画像で簡単解説】

「ブログを作ってみたい…」

「ブログを作ろうと、調べたけど難しそう…」

「初心者に解説しているサイトってないの?…」

「ブログの作り方を調べたけど情報が古く、自分の画面と違う…」

「専門用語が出てきて、ブログを作る簡単なサイトでも挫折した…」

「もっと簡単に、ブログを作る方法ってないの?…」

「これさえすれば、難しいことが分からなくてもブログを始められる方法を知りたい…」

何か新しいことを始める時に調べたときあるあるです。

まなぶくん
まなぶくん
私は、本業で獣医師をしながら、いろいろ自分で調べて、今ではブログを3つ運営しています。

もちろんWebデザイナーやプログラマーではないので、初心者です。

私が一つ目のブログを開設した時、いろんなサイトにいろんな情報が錯綜していて、どれが正しいか、初心者にはわかりませんでした。

いろんな開設ブログを、はしごして、やっとの思いで開設したのを覚えています。

本ブログでは、ブログを始める際に、詳しい事や、難しいことを抜きにして、とりあえずブログを作る・開設する方法を解説します。

私が初心者の時に知りたかった情報をまとめてみました。

初心者の時に、いろいろ難しいことを書いてあるサイトを見ても分からないですよね。

私が調べても、難しい言葉が出てきたり、情報が古く、画像付きでも同じでなかったり不安の中、作ったものです。

ですので、この記事では、あえて、一つの決まった方法でのブログの作り方を開設します。

いろいろなれてきたら、サーバーやドメイン、テーマを拘ればいいのです。

ドメインとサーバーを契約し、両者を繋ぐ、紐付けをした後は、mixhostm側で

名前.comで取得したドメインを設定しましょう!

初めからこだわりすぎて、考えすぎていると、前に進みません。

思い立った時が始める時です!

ブログで大事なのは、デザインよりも、作り方よりも記事の中身、質です。

ブログを作ることに時間を取られすぎずに、簡単にブログを作って、悩んでいる時間を記事執筆に当てて、早く記事を書いてしまいましょう!

初心者で、全く関係ない仕事をしている獣医師でも、こういったブログは作れるという参考になれば幸いです。

この記事は、本業が獣医師であるブログ初心者が、同じ初心者のために、簡単に、初心者でもできるブログの作り方を探している方向けに、ブログ開設から運営に至るまでを初心者目線から解説している記事です。

■本記事の内容

  • ブログを始める時に初めにすること
  • サーバーとドメインを契約した後にすること
  • 名前.comとwordpressを設定、紐付けする方法
  • mixhostにドメインを追加する方法

もちろん獣医師として働くのも楽しいですが、資産形成・不労所得・情報発信が個人でできるブログも大変おもしろいです。

運営ブログ▼

【2021年最新】mixhostサーバーにwordpressをダウンロード・インストールする方法【初心者獣医師が画像で簡単解説】

mixhostにアクセス

mixhost cPanelにアクセスする方法

ログインするとこの様なトップページになりますので、

ここの、

をクリックして、マイサービスに移動しましょう!

ここで、

スタンダード

をクリックしましょう!

〇〇.mixh.jp は押さないでください!

下記の様な画面が新しいタブで出るので、その場合は消して、ダウンロード付近を押してみてください。

もしくは、下記のレンタルサーバー_スタンダードの枠内をクリックしましょう!

上記2つのいずれかをしていただくと、この様な画面になります。

これの左のアクションのところに

cPanelにログイン

がありますので、そこからmixhostのcPanelにアクセスしましょう!

mixhostに名前.comのアドオンドメイン作成

cPanelにアクセスできたら、下記の

「ドメイン」グループにある「アドオン ドメイン」という項目をクリックします。

ここでは、名前.comで作成したアドオン ドメインを新規作成します

この手順では、サーバーにドメイン設定を追加します。

必要事項を入力します(ドメイン名など)

アドオン ドメインの作成に必要となる、以下の情報を入力します。

  • 新しいドメイン名(サーバーに設定したいドメイン名を入力します。)
  • サブドメイン(変更する必要はありません。)
  • ドキュメント ルート(サーバーに作成される、サイトのデータ用のフォルダー名です。)

入力が完了したら、「ドメインの追加」と書かれているボタンをクリックします。

アドオン ドメインが作成された

少し待つと、アドオン ドメインの作成が完了し、「アドオン ドメイン “(ドメイン名)” が作成されました。」と表示されます。

アドオン ドメイン作成の処理には、時間がかかることがあります。

ここまで終われば、後は実際にmixhostにwordpressをダウンロードしましょう!

【2021年最新】mixhostサーバーにwordpress(ワードプレス)をダウンロード・インストールする方法【初心者獣医師が画像で簡単解説】【2021年最新】mixhostサーバーにwordpress(ワードプレス)をダウンロード・インストールする方法【初心者獣医師が画像で簡単解説】ブログを始める時に初めにすること、サーバーとドメインを契約した後にすること。サーバーにワードプレスをインストールする方法。mixhostにwordpressをダウンロードする方法。...