不労所得

【2021年最新】Akismet Anti-Spam (アンチスパム)の無料設定方法:おすすめのプラグイン【初心者獣医師が画像で簡単解説】

「ブログを作ってみたい…」

「ブログを作ろうと、調べたけど難しそう…」

「初心者に解説しているサイトってないの?…」

「ブログの作り方を調べたけど情報が古く、自分の画面と違う…」

「専門用語が出てきて、ブログを作る簡単なサイトでも挫折した…」

「もっと簡単に、ブログを作る方法ってないの?…」

「これさえすれば、難しいことが分からなくてもブログを始められる方法を知りたい…」

何か新しいことを始める時に調べたときあるあるです。

まなぶくん
まなぶくん
私は、本業で獣医師をしながら、いろいろ自分で調べて、今ではブログを3つ運営しています。

もちろんWebデザイナーやプログラマーではないので、初心者です。

私が一つ目のブログを開設した時、いろんなサイトにいろんな情報が錯綜していて、どれが正しいか、初心者にはわかりませんでした。

いろんな開設ブログを、はしごして、やっとの思いで開設したのを覚えています。

本ブログでは、ブログを始める際に、詳しい事や、難しいことを抜きにして、とりあえずブログを作る・開設する方法を解説します。

私が初心者の時に知りたかった情報をまとめてみました。

初心者の時に、いろいろ難しいことを書いてあるサイトを見ても分からないですよね。

私が調べても、難しい言葉が出てきたり、情報が古く、画像付きでも同じでなかったり不安の中、作ったものです。

ですので、この記事では、あえて、一つの決まった方法でのブログの作り方を開設します。

いろいろなれてきたら、サーバーやドメイン、テーマを拘ればいいのです。

いきなり、文章を書き始めたいところですが、まずはプラグインの設定から今のうちにしておきましょう!

後で設定するよりかは、初めのうちにめんどくさい事はやってしまって、記事を書くのに集中したほうが楽です。

今回は、そんなプラグインのうち、初めからインストールされているAkismet Anti-Spam (アンチスパム)の無料設定方法を解説します。

API キーを取得がない、「ACTIVATE AKISMET」をクリックできない、API キーを取得できないなどに困ってしまった方はいませんか?

初めからこだわりすぎて、考えすぎていると、前に進みません。

思い立った時が始める時です!

ブログで大事なのは、デザインよりも、作り方よりも記事の中身、質です。

ブログを作ることに時間を取られすぎずに、簡単にブログを作って、悩んでいる時間を記事執筆に当てて、早く記事を書いてしまいましょう!

初心者で、全く関係ない仕事をしている獣医師でも、こういったブログは作れるという参考になれば幸いです。

この記事は、本業が獣医師であるブログ初心者が、同じ初心者のために、簡単に、初心者でもできるブログの作り方を探している方向けに、ブログ開設から運営に至るまでを初心者目線から解説している記事です。

■本記事の内容

  • ブログを始める時に初めにすること
  • 名前.comからのメールに困っている方
  • 名前.comからのメールを中止する方法
  • 設定画面から、名前.comからのメールを受信拒否にする方法

もちろん獣医師として働くのも楽しいですが、資産形成・不労所得・情報発信が個人でできるブログも大変おもしろいです。

運営ブログ▼

Akismet Anti-Spamには無料版と有料版がありますが、個人サイトでは、無料版でも十分な機能を使えるため、今回は無料版のプラグインを紹介します。

【2021年最新】Akismet Anti-Spam (アンチスパム)の設定方法:おすすめのプラグイン【初心者獣医師が画像で簡単解説】

wordpressにログイン

mixhostにwordpressをインストールした時の画面の管理者URLから、wordpressにアクセスしましょう!

プラグインの確認

アクセスすると。左端に黒いバーが表示されます。

これのプラグインを選択!

選択すると、現在インストールされている、プラグインの一覧が出てきます。

初めはこんなになく、2、3種類だと思いますが、Akismetは入っていることが多いです

Akismet Anti-SpamはWordPressにデフォルトで導入されていることが多いです。

もしこの一覧に見つけることができない場合は、

上のプラグインの右の、新規追加を選択しましょう!

そうするとプラグインを追加する画面に出てきますので、

右のキーワードのところに「Akismet Spam Protection (Akismet スパム保護)」と入力するか、

あまりにも多くインストールされるプラグインなので、

プラグインの追加画面に表示されています。

ない場合は、

今すぐインストール

から、有効にしてしまいましょう!

Akismet Spam Protection (Akismet スパム保護)の無料設定方法

Akismet Spam Protection (Akismet スパム保護)をインストール、もしくは、

プラグインに入っている場合は、まず、有効化しましょう!

プラグインの画面からAkismet Spam Protection (Akismet スパム保護)を有効化すると上記の画面になります。

左上のアカウントを設定をクリックします。

アカウントを設定していきます。

Akismetアカウント設定をクリックして、下記の画面になります。

Akismet公式サイトで「SET UP YOUR AKISMET ACCOUNT」をクリックします。

次に一番左のGet personalを選択してください。

料金プランが表示されるので、「Get Personal」を選択しましょう。

右の画面は、費用の設定がありますが、バーを一番左の無料にしましょう!

左の画面の

登録したい

  • Your Email Address: メールアドレスを入力
  • First Name; 名前を入力
  • Last Name: 名字を入力
  • Personal Site URL: URLを入力
  • I don’t have ads on my site にチェック
    (私のサイトには広告を掲載していません)
  • I don’t sell products/services on my site にチェック
    (私のサイトでは商品を販売していません)
  • I don’t promote a business on my site にチェック
    (私のサイトではビジネスを宣伝していません)

を入力します。

チェックボックスは、3つ全てにチェックを入れてください。

全て完了した場合は、左下の

CONTINUE WITH PERSONAL SUBSCRIPTION

をクリックしてください。

そうすると登録したメールにパスワードが届きますので、それを入力します。

このパスワードを入力すると、さらに下記のメールが来ます。

これでAPIキーを手に入れることができました。

今度は、下のAPIキーを入力の方をクリックすると、入力画面が出てきます。

ここに先ほどメールに届いたAPIキーを入力します。

接続を押して、下記の画面になれば終了です!

下記の設定は、設定タブのAkismetから、もしくは、プラグインタブのAkismetの設定から確認しましょう!

以上のような画面が表示されたら、Akismetによるコメント欄の保護が有効になります。

今回は、WordPressプラグインのAkismet Anti-Spamについて、設定方法や使い方を解説しました。

記事のポイントをまとめます。

本記事のポイント

  • Akismet Anti-Spamは、記事のスパムコメントを自動削除するプラグインです
  • 公式サイトでAPIキーを取得し、プラグイン側に設定することで有効化できます